チンチラ
チンチラは懐っこくて好奇心旺盛なのでご家庭での飼育にもおすすめです。
猫の毛色の「チンチラ」とは違います。「チンチラ」という生き物です。
毛皮が高値で取引されるだけあって、撫でてみると手触りが良いです。
ネズミ目チンチラ科。
南米、アンデス山脈の標高のある場所に棲息します。そのため涼しいことを好みます。
逆に寒さにはめっぽう強いため、北関東以北では飼いやすい動物です。
牧草を主食とする草食です。
山に棲むだけあってジャンプ力があり、高いところに登って遊びますので高さのあるケージが必須です。
チンチラについてもっと詳しくはチンチラの解説ページをご覧ください。
モルモット
短足が愛らしいモルモットです。
ネズミ目テンジクネズミ科。
紀元前から品種改良され様々な種類のモルモットがいます。
飼いやすさはピカイチの動物です。
ジャンプが出来ず、高いところが苦手です。
仲間とコミュニケーションをとる性質があり、多頭飼いに向きますが繁殖力が強いため注意が必要です。
モルモットについてさらに詳しくはモルモットの解説ページをご覧ください。
ジュウサンセンジリス
ジュウサンセンジリスはその名の通り13本の縞模様がキレイです。
顔も扁平で愛嬌のある顔立ちです。
ただし、触れ合えるような動物ではありませんので、そっと観察してみてください。
ネズミ目リス科。
カナダ南部~アメリカの平原に棲息。
リスというと木の上で生活しているイメージですが、ジリスの仲間は地上や地下に巣穴を作って生活します。
草食性に近い雑食でチモシーなどイネ科の植物をよく食べます。
ジリスの仲間やジュウサンセンジリスについてさらに詳細はジリスの解説ページをご覧ください。
ウサギ
ホーランドロップ
ネザーランドドワーフ
定番のウサギです。
ウサギ目ウサギ科。
世界中で品種改良され様々な種類のウサギがいます。
比較的寒さに強く日本の気候に合ってはいますが、生後3か月未満の小さいウサギはストレスにめっぽう弱く繊細な部分があります。極端な環境の変化や孤独が続くとストレスが溜まります。
ご家庭で飼育する時はある程度育ったウサギを選び、規則正しいリズムで世話をしてしっかりコミュニケーションをとることが大事になってきます。
当店では入荷後、店頭に出すまでに最低でも1か月以上育ててケアします。その中で人間との信頼関係を築きます。こうして育てたウサギは初めての人にも積極的にコミュニケーションできます。
ウサギについてさらに詳しくはウサギの解説ページをご覧ください。
ハムスター
お馴染みのハムスターです。
小型のジャンガリアンハムスターを中心に展示しています。
触ってみることもできます。
ハムスターについてさらに詳しくはハムスターの解説ページをご覧ください。
ミーアキャット
当店のメインともいうべきミーアキャットです。
常時複数での展示をします。
好奇心旺盛で人間にも興味を示してくれます。
マングース科。
ナミビアなど南アフリカの砂漠に棲息し、ペア~群れで生活します。
食性は肉食に近い雑食で、昆虫やサソリなどを食べます。
メスがボスとなり、繁殖するオスを選びます。
子供にサソリの安全な食べ方を教えるために、毒針をつぶしたサソリを与えて練習させるといった高度な教育をすることが知られています。
ミーアキャットについてさらに詳しくは、ミーアキャットの解説ページをご覧ください。
ハリネズミ
人気沸騰中のハリネズミです。
掃除やお世話の手間が少なく昼間に家を空ける人でも飼えるということで大人気です。
当店のハリネズミは健康は当然として、しっかり人に慣らした自社ブリード個体です。
ハリネズミへのストレス・負担を考慮して常時展示はしていません。
ご覧になりたい方はスタッフにお申し付けください。
ハリネズミについてさらに詳しくはハリネズミの解説ページをご覧ください。