アニマルカフェ&ショップ マシュマロパンダでは、ご家庭で飼育のペット生体の引き取り、買い取りを行っております。
引き取り・買い取りできるペット生体は下記の通りです。
小動物・爬虫類・両生類・奇蟲・飼い鳥・猛禽類
※ペット用として流通できるものに限ります。
※当店で購入したものでなくても問題ありません。
※持ち込む前に必ず事前にご予約ください。無断で当店にペット生体やその他動物を持ち込んで伝染病が発生した場合、損害賠償請求など法的手段を講じます。
※特定外来生物など法令で移動や飼育が禁止されている動物を持ち込んだ場合、直ちに警察に通報します。
大事なペット生体を手放すことは本来は良いことでないかもしれませんが、手放す方にも様々なご事情があるのは当店でも承知しています。
買い取り・引き取りさせていただいたペット生体は当店が責任をもって取り扱いますのでご安心ください。
どんな事情があっても、絶対にペット生体を野に放して不法に投棄したり飼育放棄しないでください!
こんなペット生体が買い取りに向いてます!
自家繫殖のペット生体や、当店または他店で購入して飼いきれなくなったペット生体を買い取ります。
特に下記のようなペット生体は有料での買取になる可能性が高いです。
- ヒョウモントカゲモドキなど人気のヤモリ
- ハコガメ・リクガメなどのカメ
- パイソン・ボア・海外のナミヘビなど各種ヘビ
- 小型のトカゲやカナヘビなど
- タランチュラやサソリなどの奇蟲
- ペット用のフクロウや鷹
- チンチラ(小動物)の高齢でない個体
- 個人宅で単独飼育であり、避妊去勢していない若い血統書付きの犬
- 個人宅で単独で完全屋内飼育であり、避妊去勢していない若い血統書付きの猫
※犬、猫については当店が指定する獣医師でのワクチン接種証明書や健康診断書が必要となります。
※どのペット生体も持ち込む前に事前にご相談・ご予約ください。
高額買取の理由
これらの爬虫類・猛禽類・小動物、犬、猫などの買取価格は、「当店がもしブリーダーや問屋などから同じものを仕入れた場合の価格」を基準に、その他の要素を評価して査定します!
引き取り・買い取りができないもの
- 雑種やMIX、血統書のない犬と猫
- 保護犬・保護猫などペットショップやブリーダー以外から入手した犬と猫
- 完全屋内飼育でない猫
- 熱帯魚や魚類
- 昆虫(奇蟲として流通するものを除く)
- 特定外来生物
- 特定動物
- 完治していない病気や怪我のあるもの
- 種類が分からないもの
- 購入元・入手経路が不明なもの(盗品対策)
- 国内で採集・捕獲・保護したもの
- 寿命が残り少ないもの
- 野鳥の違法採集や密輸など違法な手段で入手したもの
- その他、当店で展示や販売、繁殖などの利用をできる見込みのないもの
※特に保護犬・保護猫などは絶対に引き取りません。無断で当店に持ち込んで伝染病が発生した場合、損害賠償請求など法的手段を講じます。
有償での引き取り
買い取り・引き取りができないペット生体のうち、犬と猫以外で違法性のないものに関しては、お客様がお希望であれば有償での引き取りも可能です。
お客様が引き取り料金をお支払して、ペット生体を当店が引き取ります。
ただし、有償でも引き取りができない場合もあります。
特に保護犬・保護猫・病気のある動物や死骸などはいくら引き取り料をいただいても絶対に引き取りません。無断で当店に持ち込んで伝染病が発生した場合、損害賠償請求など法的手段を講じます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ブリーダー、業者様は別途ご相談ください
ブリーダーやブリーダー志望の方は取り扱い生体によってお取引可能です。まずはご連絡ください。
卸売対応の業者の方は価格表をお送りくださる方に限ります。1匹だけの売り込みはご遠慮ください。
ブリーダー志望の方は、開業までのサポート、開業後の継続した取引も行います。
具体的には、当社の契約ブリーダー・在宅勤務社員として一定条件を満たすまで勤務します。
その実務経験を当社が行政に証明することで、動物取扱業を開業するために必要な動物取扱責任者になることができます。
動物専門学校などの卒業や愛玩動物飼養管理士などの資格を取得しなくても動物取扱責任者になることが可能な方法です。
契約ブリーダー・在宅勤務社員募集のページをご覧ください。
生体の買取と動物取扱業について
動物取扱業として認可を受けていない方でも、問題なく当店の買取サービス(当店に有償で動物を販売すること)をご利用いただけます。むしろそういった方向けのサービスです。
動物生体の買取について、インターネット上で、動物取扱業者として認可を受けていない個人から動物を買い取ることが違法であるかのように批判する方がおられますが、動物取扱業者ではない個人であってもある制限を超えない範囲であれば有償で動物を販売することは適法であると定められています。
当店では適法の範囲内でしか買取を行いません。
この法令に関して詳しくは現行の動物愛護法の法文をよくご覧になり、各自治体の管轄部署などにお問い合わせください。当店は公的機関ではないのでお客様以外に法令についてお答えすることはいたしません。
お気軽にお問い合わせください。027-212-9261電話受付時間 11:00-20:00
[ 水・木を除く ]