ハリネズミ スタンダード

ハリネズミの解説

ハリネズミの分類と分布

和名:ヨツユビハリネズミ

英名:Four-toed hedgehog , African pygmy hedgehog , The central african hedgehog , White bellied hedgehog

学名:Atelerix albiventris

分布:中央アフリカ

 

ハリネズミ目ハリネズミ科。

ネズミと名前に付きますが、げっ歯類とはあまり関係はなく、どちらかというとモグラに近い分類です。(過去には食虫目に分類されていました。)

ペットとしてハリネズミというと一般にヨツユビハリネズミを指します。

中央アフリカのサバンナ地帯、低木地やステップ地帯、岩場などに巣穴を掘って生活しています。

エサはミミズや甲虫、それらの幼虫、ナメクジ、カタツムリなどをメインに、動物死骸や野菜、果物を食べます。

寿命は3~7年。10年に及ぶことも。

科学的根拠があるわけではないのですが、実感として、3歳を超えると病気になりやすい傾向にあります。

 

ハリネズミの品種

ハリネズミは様々なカラーやバリエーションがあります。

カラーの種類としては以下6種に大まかに分けられます。

  • スタンダード
  • ブラウン
  • シナモン
  • シニコット
  • アプリコット
  • アルビノ

 

針の模様のバリエーションとして以下3種類があります。

  • パイド(パイル、バイト)…色付きの針と真っ白の針でぶち模様になるタイプ
  • スノーフレーク…色付きの針と真っ白の針で半々になるタイプ
  • ホワイト…色付きの針がすべて真っ白になるタイプ

日本国内ではパイド以外ほぼ見ないでしょう。

ホワイトとしてアルビノやシニコットが売られていますが間違わないようにしましょう。

 

ハリネズミの飼育

あらゆる小動物の中で、モルモットに次いで飼育が簡単だと思います。

ただし、これは大前提として、「虚弱な輸入個体でないこと」という条件があります。

日本国内のペット量販店はなるべく小さいベビーをとにかく安く売ることに躍起になっています。

これによって離乳どころか目も開いてないようなベビーが東南アジアから破格で輸入されます。

現地ファームも売り場の要望に従ってエサを減らしてコストを抑え、体を小さく作ります。

しかも、寄生虫がいる場合も多いです。具体的な病名は書きませんが、ダニなんかよりもっと深刻なもので、一般の人では気付いたころには手遅れでしょう。

悲しいことに日本のブリーダーさんも海外ファームと同じことをやる人が増えてきました。

 

さて、健康な個体の場合の飼育のポイントをまとめます。

  • ヒーターとサーモスタットで温度を整える
  • トイレは覚えることもある
  • 大き目の回し車を設置する
  • 昼間は寝ている
  • 虫エサを与えすぎない
  • 飼い主とだけ静かに暮らしたい

 

それでは順番に見ていきましょう。

  • ヒーターとサーモスタットで温度を整える

ハリネズミは暑さに強く寒さにめっぽう弱いです。蒸れにも弱いです。

夏場はエアコンをつけると安心です。冬は24℃以上を保つようにヒーターとサーモスタットを設置します。温度計も欲しいところです。

湿度は吸湿力の強いコーンリターという製品を使えば問題ありません。

以上のことだけしっかりできればあとは飼育で困難はことはありません。

 

  • トイレは覚えることもある

ハリネズミは徘徊性が強いためあまり決まった場所には排泄しません。

排尿量は少ないのであまり汚れません。床材の上で排便しても乾いてしまえばあまり匂いません。

ですが、ごくまれにトイレを覚える子もいます。

 

  • 大き目の回し車を設置する

ハリネズミは夜中3km歩くと言われるほど動きますので回し車を設置します。

小さな回し車だと背骨に無理な負担がかかるため直径27cm以上の回し車を使います。

 

  • 昼間は寝ている

ハリネズミは完全な夜行性です。

昼間に観察したり遊んだりすることはあきらめてください。

夕方から夜中の間で、飼い主の好きな時間に規則正しくエサをやるとその時間ごろに起きてくるようになります。

エサは1日一回でよく、翌朝に食べ残しを回収します。

 

  • 虫エサを与えすぎない

ハリネズミは本来昆虫食ですが、飼育下で虫エサのみで育てるのは現実的ではありません。

もちろん、おやつや食欲がない時の最終手段として好物を把握するのは大切です。

ですが虫エサは所詮おやつと考えて、カルシウムやビタミンが整っている人工飼料を使います。

コオロギを歯磨き代わりに使うのは良いのですが、やりすぎないようにしましょう。

ドライフードでも歯磨き効果はあるので虫エサは全く使わない飼育方法もオススメです。

 

  • 飼い主とだけ静かに暮らしたい

ハリネズミは本来、完全な単独生活の動物です。

当店で販売するハリネズミのように子供のころから慣らすことで、飼い主としての人間のいる環境が当たり前だと理解しますが、知らない人間が代わる代わる来たり騒いでいたりするのは好みません。

 

 

当店でのハリネズミの展示・販売

当店のアニマルカフェでは、ハリネズミを抱っこすることができます。

お客様と触れ合うとき以外は隠れていますので、触れ合い・ご覧になりたい方は店内スタッフにお申し付けください。

 

ハリネズミの販売については、店内併設のハリネズミブリーダー・ハリハリライフでの販売となります。

販売用の子は展示用の子とは別れていますので、ご購入希望の方は事前にご連絡くださった方がスムーズにご案内できます。

お気軽にお問い合わせください。