サバクコノハズク
サバクコノハズク
英名:Pallid scops owl
学名:Otus brucei
分布:中~東アジア(トルコ、シリア、イラク、イラン、アフガニスタン、パキスタン、エジプト、インド、ウズベキスタン、トルクメニスタン、カザフスタンなど)
サバクコノハズクは小型のフクロウですが、過酷な環境に棲息していることから気温変化にも強く小型の中では飼いやすいフクロウと言えます。
サバクコノハズクもコノハズクの例にもれず昆虫食傾向にあり、野生では昆虫、トカゲ、蜘蛛、小型哺乳類を食べます。
飼育下ではヒヨコだけでも十分です。
夜行性が基本ですが、場合によっては日中にも狩りをすることが知られています。
サバクコノハズクは、連続した低くこもったような鳩に似た鳴き声をしています。
サバクコノハズクは4~6月の春に繁殖し、4~6個の卵を産みます。孵化日数は約27日で生後30日前後で飛び立ちます。
サバクコノハズクの雛の予約、承ります。
その他、フクロウや猛禽類の国内CB雛についてもご相談ください。
輸入ものなどの廉価生体の扱いはありませんので予めご了承ください。
このページ上部(商品名の下)に在庫状況の記載があります。「在庫なし」表示のものは確実に在庫がありませんのでお問い合わせはご遠慮ください。「在庫あり」表示であっても、在庫状況はリアルタイムには反映されませんので、お申し込み頂いた時点ですでに在庫切れの可能性もあります。ご了承ください。